日本のIT業界の悪いことって納期もあると思うのよね。とりあえずうごいて、つくればOKみたいになる。運用面まで考えてシンプルにつくるとかそこまで手が回る時間的資源がないのよね

日本のIT業界の悪いことって納期もあると思うのよね。とりあえずうごいて、つくればOKみたいになる。運用面まで考えてシンプルにつくるとかそこまで手が回る時間的資源がないのよね

 

 

"古き良きIT企業" その手のが良かった時代なんてねーから。

 

Uberの場合法治云々より既得権益の問題ではないかな。放置するとタクシー会社が黙ってないでしょう。

 

 

なぜか日本社会が成熟するといつも躓くポイント。 研究組織日本
バグも憎むし人も憎む現場、控えめにいっても地獄すぎる。なんだよ反省文って……

 

追加される人材が優秀だったら最初からいるはずなんで、大抵能力かコミュ力に問題があるひとが多い印象

 


規制緩和という名の業界焼け野原策が実行されなくてよかった感。規制は必要があって規制してんだよな。

 


“脱税まがいのハウツーを売っているフリーの情報商材屋も確認されており、何とも言えない状況

 


技術や文化が成熟してしまうと、新たなものへの置き換えに時間がかかってしまう。確かに色々とありそう

 


ダイバーシティなんていうが、人間は所詮同質な人間同士で集まったほうが快適なんだな”

 


“納期がそれ以上短縮できなくなるポイントが存在する” マネジメント
DXを突き詰めると最終的には人の問題に行き着く「人材を育ててこなかった」「ITを外注化してきた」

 

 


アカデミックに長くいた割には定量的な組み立てができないのかなこの人。ポジショントークが過ぎる。